ファッション ONKYO Integra M-506RS

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ONKYO Integra M-506RS ¥188,000(1983年頃)スーパーターボ方式を採用したステレオパワーアンプです。
完動品のを購入して一年半くらい使用しました。先日再生中に左チャンネルのトラブルに見舞われ、プロテクトがかかり、その後復旧しません。電源を入れてもスタンバイ自分で修理することはできませんので、修理できる方にお譲りしたいと思い出品いたしました。外観は何度か修理したと思われ、底板にテープの剥がした跡、サイドのビスが数本欠品していました。使用できていた時期には透明感の高いいい音でしたので、力量をお持ちの方に修理して使用してもらえるとありがたいです。
以上の経緯ですので、ジャンク品としてノークレームノーリターンでお願いします。最近落札後に厳しいことを言われる方がいましたので、この但し書き説明を順守できる方の落札をお待ちしています。
以下製品紹介です。参考まで。
新開発のスーパーターボ方式を採用しています。
この方式はデルタターボ回路とターボフィルター回路を組み合わせたもので、電源トランスに起因する変調雑音を抑え、動的ダイナミックレンジを20dB以上も拡大すると共にトランスから発生するフラックスの影響による高調波雑音をカットし、同時にアンプの外部から侵入する種々の電気的雑音も排除しています。

デルタターボ回路は、100Hz以下の低い周波数の信号が入力された時に電源に+-のアンバランスが生じて発生する変調雑音を防止する回路となっています。従来の電源ではスピーカーに流れる信号波形がプラス側かマイナス側かで電力を供給するB電源のケミコンやトランス巻線もプラス側かマイナス側だけが別個に働いていました。特に音声信号が100Hz以下の時は片側の電源、例えばプラス側のケミコンを充電中にはマイナス側のケミコンは休んでおり、充電電流は中点を通ってトランスに帰ります。デルタターボ回路では音声信号の振幅が小さい間はダイオードがOFFになるため、プラス側を充電中でも電源は中点を通らずにマイナス側のケミコンへ流れ込みます。これによりマイナス側ケミコンがチャージアップされ、スピーカーへの電力供給によってプラス側の電圧が低下してもマイナス側の電圧は逆に上昇し、相対的にトランスの両端の電圧に対する電圧変動は小さくなります。このため充電電流が振幅変調される度合いは小さくなり、変調雑音の発生が抑えられることになります。さらにこの回路ではダイオードがデルタ結線されているため、大電力動作時にダイオードがONになっても凌ぐ回路のアースポイントにだけは変調雑音が流れません。
ターボフィルター回路は信号の周波数に関係なく信号の大小によって発生する変調雑音を防止する回路となっています。回路の働きとしては、電源トランスから供給されるパルス波形によって発生する高調波スペクトルをケミコン充電に必要な量だけに抑えるフィルターとなっています。高調波スペクトルによって発生する変調雑音は2系統あり、給電線を通って増幅器に流れ込むものと、電源トランスから磁気フラックスとなってアンプ内に飛び出していくものがあります。特にアンプ内の微小レベル増幅系ではこのフラックスで誘起される雑音電圧が生じ、本来の音楽信号を汚します。さらにこのフラックスは信号の大きさに比例して変動するため、聴感上は信号情報のように現れるため、再生音の分解能の限界のように思われてきました。ターボフィルター回路ではターボフィルター最適減衰特性に沿って変調雑音成分を抑え、必要な充電エネルギーをケミコンに送り込んでいます。このターボフィルター回路は電源トランスのところにCRによる特殊なフィルターを入れたもので、このCRとトランスのインダクタンスによって下図のような等価回路のフィルターを構成しています。ターボフィルターのもう一つの働きとして、変調雑音を抑えると共に外部のAC電源に乗っている種々の雑音等が電源部に入り込むのを防いでいます。これにより、AC電源の極性による音質の差も少なくなります。

スーパーサーボインテグラル方式を採用しています。スピーカーのボイスコイルが振動した時にコイル内に起電力が発生するマイクロホン効果が発生します。この起電力はコイルが磁界内で振動する限り必ず発生するもので、根本的にこれをキャンセルすることはできません。しかも、スピーカーに入力される信号とこの起電力がぶつかる事で再生音に影響を与えます。特にステレオ音場の場合はRチャンネルから再生された音は空中を伝わってLチャンネルのスピーカーに到達し、その音圧でLチャンネルスピーカーの振動板を揺さぶります。しかも両スピーカーの間を伝搬する時間だけタイムラグを持っています。これによって発生する入力信号とは異なる起電力がパワー段に入ってくると、パワー段のリニアリティが良くない場合はLチャンネルの入力信号との間で時間差歪を発生し、再生音に大きな影響を与えます。スーパーサーボインテグラル方式ではこの起電力に起因する混変調歪の発生を1/10以下(-20dB以上)に低減する回路となっています。問題の時間差歪はパワー段を含む電流増幅段のリニアリティを確保していれば問題とはなりません。そのため従来のアンプでは電流増幅段のノンリニアな部分を補正するためにNFをかけ、さらにNFで補正しきれないところは超低域用の+側サーボとアースライン用の-側サーボのWスーパーサーボによって補正し、それなりの効果をあげていました。スーパーサーボインテグラル方式ではこの考えをさらに推し進め、電流増幅段の特性を大幅に改善し、その上に従来と同じ補正を行うことで時間差歪の改善を図っています。具体的には出力段の出口から電流増幅段だけにリニアリティの補正回路による正負帰還をかけ、この段のリニアリティを向上させることで時間差歪を抑えています。
オンキヨー独自のリニアスイッチング方式を採用しています。リニアスイッチング方式はバイアスを固定したBクラスでありながら、音質面ではAクラスに匹敵することを目指して開発された回路です。簡単な回路素子を用いたシンプルな回路構成でありながらクロスオーバー歪を低く抑え、バイアスの変動に伴う音質の変化がありません。さらに、High fTパワートランジスタの採用によってスイッチング歪も無視できる範囲に抑え込んでいます。
電源部にはツインワインド方式の大型パワートランスを2個使用しています。また、整流用のコンデンサーにはマルチタブ方式のローインピーダンス、ワイドレンジのものをブスアースに直結させた低インダクタンス回路として使用しています。さらに各セクションの給配電、アースライン等も徹底したローインピーダンス化を図っています。
大型ピークメーターを搭載しています。対数圧縮及びピークホールドを安定性の良いモノリシックICで行っており、左右の指示のばらつきもほとんどありません。また、高速応答性を得るため、オペアンプによる専用のメータードライブ回路でドライブしています。レベルは前面スイッチで0dBを140Wと14Wに切換できます。
オートトラッキングバイアス方式を搭載しており、安定した動作を確保しています。音楽信号などで連続的な大振幅動作から小振幅動作への急激な変化などが起きた場合、ファイナルの各ブロック間で熱容量の違いから熱傾斜が生じます。緩やかな温度変化の場合は各パーツが同様に影響を受けるため問題にはなりませんが、急激な変化の場合はパワー部のバイアス電流値を不安定にし、特にローレベル信号の再生に影響が生じます。M-506RSでは出力段に3ポイントセンシングバイアス回路を設けており、プリドライバー段、ドライバー部、パワートランジスタの3点の温度差を検出し、バイアスをコントロールすることで常に安定した低歪率駆動を実現しています。

残り 7 26,000円

(388 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月26日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥293,706 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから